買ってよかったもの

【ラクちん】時短お風呂掃除はコスる必要さえない!

11/09/2021

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

水回り掃除の中でも大変なのがお風呂掃除です…

なんていっても掃除範囲が非常に広いですからね

しかし、そのお風呂掃除さえも簡単に終わらせることができます!

トイレ掃除に引き続き素晴らしい商品に頼り切ったお風呂掃除を紹介していきます!

お風呂掃除はとにかくめんどくさい!

水回り掃除嫌いな方多いハズです

体をキレイにする場所とはいえ、水が関わってくるし、いろいろな汚れが流れてるし…

さらに髪の毛や石鹸カスが厄介者です

お風呂に関していえば、他の水回りより掃除する面積も非常に多いのでさらに億劫です

この面倒なお風呂掃除をいかにラクにするか色々試した上でたどり着いた素晴らしい商品たちを紹介します!

お風呂掃除で時短に一役買う商品たち

お風呂掃除で役立つ素敵な商品たちを紹介しながら、掃除方法も簡単ですが紹介していきます!

浴槽

浴槽はコスることなくキレイにしましょう!

使う商品はこちらです!

お風呂に入った後に吹きかけて60秒待った後に流すだけで十分にキレイにすることができるのでとってもラクです!

毎日欠かさずにできていればコスる作業はほぼ必要ありません

しつこい汚れがついた時や、定期的に月に数回などスポンジでこするお掃除もすれば完璧です

床・壁

床や壁も上記の商品を基本吹きかけておくだけでキレイに保つことができます

ただ、石鹸カスがしつこくついてしまう可能性が高いのが床と壁です

その時は強力な助っ人に助けてもらいましょう!

こちらです!

スプレーしたのちに軽くコスって、30分以上放置した後に流すとキレイになります!

コスる必要はありますが、他の商品よりも効果があります

排水溝

お風呂で厄介なところは排水溝です!

汚れが流れていくところなのでしょうがないですが、とにかく汚れるスピードが早い!

どう対処するか?

毎日キレイに掃除することが一番ですが、汚いところはなるべく触りたくないのが共通の気持ちです

そこで役立つのが2つの商品たちです!

1つ目がこちら!

最初に付いているヘアキャッチャーはプラスチックが多いですが、金属にすることでヌメりの発生を抑えることができます!

匂いの原因にもなるヌメりを抑えられると気持ちよくなりますし、掃除もラクになります

2つ目はこちら!

ヌメりや汚れを一掃するためにはこちらです!!

コスることなく排水溝周りをキレイにすることができます

ニオイの対策にも汚れの対策が簡単にできて非常に快適です!

ちなみにヘアキャッチャー用のネットは必要ありません!

というのも、付けていても付けていなくても掃除することにはなるからです

ならネットを買うよりも、直接触らなくて済むようにゴム手袋を買ったほうがいいです!

カビ対策

浴室全体のカビ対策も忘れずにしましょう

一度生えてしまったら非常に厄介ですからね!

おすすめする商品はこちらです!

濡れている状態でもいいので2ヶ月に1回ほど定期的に使うことで、カビを防ぐことができます!

ただ、使用する際は忘れずに換気扇を止めてください!

正しく使えば効果抜群です!

合わせてお風呂上がりに浴室乾燥機をかければ湿度を下げることができてカビの抑制につながります!

定期的な掃除が時短につながる

トイレ掃除と同様に共通して言えることは、定期的に掃除をするということです!

汚くなったからするのではなく、キレイを保つために掃除をする

これで簡単にキレイさを保つことができます

汚くなってからの掃除は手間がかかるので、ぜひ習慣化したいところです

ぜひ優秀な商品たちとともにリラックスタイムをお風呂でお過ごしください!

-買ってよかったもの