危険な投資

【これで安心】株式投資初心者が失敗しないための心得3選!

08/25/2021

SH

「多くの失敗を高速で繰り返す」をモットーにする【読書】で人生を変えた26歳♂ ▶︎成長の見えない日々に悩み退職▶︎貯金を食い潰す▶︎持ち物を売却しながら生活をつなげる▶︎日々もがきながらも楽しく生活中

こんにちは。SHです。

今回は株式投資の初心者が失敗しないための心得3選を紹介します

株式投資に興味はあるけれど、失敗が怖くて始められないという方は多くいます

しかし、株式投資などの資産運用をうまく活用しなければ資産を効率よく増やしていくことは不可能です

初心者の方でも失敗しないための心得をまとめました

数多くの失敗を繰り返してきた私から学んでいただけたら幸いです

[affi id=2]

株式投資の利益の種類

まず株式投資での利益の種類について簡単に説明します

難しいイメージのある「」ですが利益の種類はたった2種類です

利益の種類
  • キャピタルゲイン
  • インカムゲイン

キャピタルゲイン

キャピタルゲインとは、買った時の株価よりも売る時の株価が上がっていることで利益を得ることです

買った時と売った時の差額が利益ということです

しかし、キャピタルゲイン重視で利益を得ようとすると欲が出たり、判断を誤って大きな損失を出してしまったりして、資産を増やすことができないことがあります

特に初心者で株の売買で利益を出すことは難しいですし、失敗もしやすいです

短い期間での売買は特に注意です!

私の投資経験をもとに株式投資、主にキャピタルゲインを得るために大切な3つの心得を下記で紹介します

インカムゲイン

インカムゲインは株の配当金での利益です

長期保有することでこのお金を受け取り続けることができます

売買を頻繁にする必要もないのでメンタル的にも安定して投資を続けることができます

株式投資初心者が失敗しないために大切な心得

ここからは失敗を減らすために心得ておきたいことを3つ紹介してきます

大切な心得
  • なぜ買うか説明できる銘柄を買う
  • 利益確定で欲張りすぎない
  • 信用取引を安易に利用しない

なぜ買うか説明できる銘柄を買う

まず一つ目に「なぜ買うか」を自分で説明できる銘柄を買うことが大切です

買おうと思う基準は本などで勉強した通りでいいと思いますが、なぜ買うかを説明できないと本などから学んだ知識をいかせていないことになります

「チャートで株価が上がってるから」「掲示板見てたら上がりそうだったから」といった根拠のもとで取引していてはうまく利益を得ることはできません

特に、人から聞いた情報で取引をしているとタイミングが適切でなかったり、情報操作に乗せられているだけの可能性もあるので気をつけてください

利益確定で欲張りすぎない

二つ目は「利益確定で欲張りすぎない」ことです

私もこの点でニガイ思いを何度もしてきましたし、今でも付き合い方に苦労しています

株価が上がり始めると「もっと利益を」「まだ上がる」と思ってしまいがちです

この気持ちを抑えてある程度のところで利益を確定した方がメンタル的にも利益的にもプラスで終えられます

もちろん、売ってからさらに株価が上昇することもありますが、私の経験上、あるところで株価が頭打ちになって下がることの方が多いです

下がり始めると、利益が目減りしていき「もったいなかった」「またあそこまで上がる」といった気持ちが出てきて、最終的にはマイナスになって終わることもあります

利益を少しでも得ることができれば、投資に回せる金額が大きくなり、得られる利益が大きくなります!

信用取引を安易に利用しない

三つ目は「信用取引を安易に利用しない」ことです

信用取引は「買い」と「売り」のどちらもすることができます。(※詳しくは証券会社の情報や本で学んでください)

また、証券口座に入れているお金のおよそ3倍までの資金を借りて取引をすることができます

3倍の資金で取引をできるため、利益を3倍得ることもできますが、損失が出た時は3倍損失が出ることになります

また、買ってから株価が下がりすぎると(売ってから値上がりすぎると)強制的に保有株を売られる(買い戻される)ことがあります

結果として、意図しないタイミングで売買が行われ、証券口座に入れていたお金から損失が払われます

もし、信用取引ではなく自分のお金を資金にした現物取引なら値下がって損失が出ている状態でも、保有し続けて、株価が上がってくることを待つことができます

これに加えて、信用取引には日々手数料がかかってくるので、保有期間が長引けば長引くほど、利益も減っていきます

個人投資家の特権である時間を生かした取引をするためにも現物取引を基本にしましょう

初心者の味方はインデックスファンド

今までのことを読んでみて「やっぱり怖いな」「たくさん勉強するのめんどくさいな」と思った方は、インデックスファンドに投資をすることをおすすめします

インデックスファンドとは証券会社が作っている「株式の詰め合わせ」のようなもので、株式の世界に複数ある指数に連動する投資信託です

太文字の意味がわからない方もいらっしゃるかと思いますが、勉強をすればすぐにわかりますので安心してください

インデックスファンドは基本的に手数料が安いですし、15年以上の投資で損することがまずないと大学の研究で出ているほど安心できる投資先です

利回りも銀行口座に預けているよりも圧倒的にいいです

また、お金を入れたらほったらかしにすることができるので、日々チャートを見たり、会社情報を見たりする必要がありません

気をつけなければいけないのは、インデックスファンドの選択です

手数料が1%を超えるようなものは選んではいけませんし、利回りが異常に高いものは選んではいけません

大きな証券会社の手数料の安い「S&P500」に連動するものがオススメです

まとめ

何事も失敗をしないと学べないですが、お金が絡む限り失敗はしたくないと思います

今回あげた3つを意識することで少しは損失を減らせると思いますし、メンタルも良好な状態で取引ができます

ぜひ株式投資に挑戦して金融の知識も身につけてみてください。お金の世界の楽しさがわかると思います

[temp id=6]

[temp id=5]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

SH

「多くの失敗を高速で繰り返す」をモットーにする【読書】で人生を変えた26歳♂ ▶︎成長の見えない日々に悩み退職▶︎貯金を食い潰す▶︎持ち物を売却しながら生活をつなげる▶︎日々もがきながらも楽しく生活中

-危険な投資