みなさんはおうちにカーペット敷いていらっしゃるでしょうか?
様々な理由で「敷いていない!」という方がいる一方で
「敷いてる!」という方も多いですよね
今回はカーペットが必要ない理由を解説していきます!
この記事にたどり着いたという方は敷く必要がない理由を知りたいと思っているハズですので、敷く必要のない理由を解説していきます!
読めば「いらないな!」と思える内容になっています
買おうか迷っている方にもぜひ教えてあげてください!
カーペットは必要ない
キレイな部屋で過ごしたい方、効率よく暮らしたい方にとってカーペットは大敵です!
もちろん、インテリアの要素としておしゃれであったり、アクセントになったりします
しかし、ちょっと厄介なこともあることも事実です
カーペットは汚れの宝庫
カーペットの必要ない理由の一つにカーペットは汚れの宝庫であることがあげられます
- 基本的にカーペットを洗う機会は少ないですが、毎日素足で乗ります
- 床では見えていたホコリがカーペットに乗ってしまうと見えにくくなってしまいます
- 髪の毛も絡みやすいですし、カーペット自体がほこりの発生源となります
裸足で乗るのにも関わらず、洗濯回数が少ないければその時点で衛生的ではありません
見えていたホコリが見えなくなってしまえば掃除をしなくなる可能性があります
掃除をしたとしてもカーペット自体がホコリの発生源ですので、あるとないとで比べたら部屋の汚れるスピードは早くなってしまいます
ルンバとカーペットの関係性
時短で効率的な家事を実現するためにはルンバの導入が不可欠だと別の記事で紹介しました
ルンバを導入する際に気をつけたいことの一つが、床の上にものを極力置かないことです!
カーペットはそれに反する行動になってしまいます
ルンバ自体はカーペットの段差はなんなく乗り越えることができますし、カーペット上も掃除をすることもできます
しかし、敷いていない方が床面をキレイにすることが間違いなくできます
キッチンマットと玄関マットとトイレマット
キッチンマットと玄関マットとトイレマットもカーペットと同様の理由で敷く必要はありません
これらのものは汚れを吸うだけのものになってしまいます
極端に言えば、雑巾を敷いているものと同じです
敷いている方はこの機会に再考してみてはいかがでしょうか?
お風呂の足拭きマット
お風呂の足拭きマットも同様にものすごく汚れます
しかし、敷かないという選択は難しいものがあります
ですので頻繁に洗うようにしましょう!
ドラム式洗濯乾燥機があれば、使った後に洗濯をしてしまえば翌日も同じ足拭きマットをキレイな状態で使うことができます!
時間を節約するためにも、キレイな足拭きマットを使うためにもドラム式洗濯乾燥機の導入も同時に検討してみてください!
物を持たない暮らし
物を持たない暮らしは、寂しいような気もしますがだんだんと快適さを感じることができるようになります
たしかにカーペットやマットはおしゃれで便利なようにも思えますが、なければ想像以上に快適な生活を送れるようになります!
ものは試しでぜひ一度実践してみてください!!