マインド

【要注意】人の時間を奪う人の6つの特徴とその対処法とは…?

09/05/2021

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ちゅん

「時間を奪う人」によるストレスを解消したいと悩んでいませんか?

私もその一人でしたし、毎日こちらの記事に50人以上の方が訪れていることから分かるように多くの方が抱えている問題です。

結論、自分の時間ができれば、気持ちの余裕が生まれ、大きくストレスが解消されますので、その方法を紹介していきます。

「人の時間をなんだと思っているんだ…」

1回ならまだしも、毎日のようにペースを乱してくる人がいるとウンザリします。

  • それは明日でいいじゃん
  • その話何回目?
  • 今はそれよりもこっちをやってよ
  • まだ終わらないの?
  • またタバコ休憩?

「どうしてこうも人のことを考えられないんだろう」と悩みながらも、何も変わらない日々。

でも、どうにか改善したいのはみなさん共通の願いです。

そこで今回は、『人の時間を奪う人の特徴』と『時間を奪われるストレスから解消される方法』を紹介していきます。

気持ちがラクになる方法ですので、ぜひ参考にしてみてください。

※すぐに、人の時間を奪う人の特徴を知りたい方は『人の時間を奪う人とは?』へ、ストレスの解消方法を知りたい方は『時間を奪われるストレスを解消する方法』へお進みください!

この記事に掲載されていること

  • 時間は何よりも尊いワケ
  • 人の時間を奪う人の特徴
  • 時間を奪われるストレスを解消する方法

時間が何よりも尊いモノである理由

ちゅん

時間はお金よりも尊いものです

時間が何よりも尊い理由…これはとても単純で、『時間=命』だからです。

さらに「時間・人生・命は有限」です。

『あと30年(時間)生きることができる=あと30年で人生(命)が終わる』

無限に続く命がないことからわかるように、時間と命が同意だということは簡単に理解できます。

  • 約束の時間を守れない=人の命を奪っている
  • 人の時間を奪う=貴重な人生を奪っている

法律上は罰せられることはありませんが、人の時間を奪っている人は相手の命を奪っていることと同じになります。

大きな罪ですよね。

ネガティブな面ばかり見ていると気持ちが落ち込んでしまいそうになりますが、この状況を打開できれば、時間=命を自由に使えると捉えることもできます!

ポジティブにいきましょう。

あわせて読みたい

created by Rinker
¥1,683 (2023/12/05 15:48:44時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事:【変わり過ぎ注意】20代の時間の使い方で人生は大きく変わる

あなたが時間を奪われていると感じる理由

ちゅん

人によっては「時間を奪われている」と思わない人もいますよね

『時間を奪う人』に飽き飽きしているあなたですが、こんなことを思うことはないでしょうか?

他の人は『時間を奪うヤツ』という認識をしていない…

なぜこの違いが起きるのでしょうか?

それは以下のことが考えられます。

あなただけストレスを感じるワケ

あなたが人一倍…

  • 仕事ができる
  • 時間を大切にしている
  • 日頃から効率を考えている
  • 周りの人に配慮をしている…から

あなたが日頃から「もっとこうすればいいのに」「それしたら邪魔になる」このように配慮できる、優秀な人だからこそ、この相違が生まれてしまうのです。

言い換えれば、『時間を奪う人』と『あなた』には大きな能力差があると言うことです。

『時間を奪う人』は今後も効率の悪い行動をし続けますので、『時間を奪う行為』が改善されることはほぼありません

なによりも、時間を奪っているという認識がないですからね。

残酷ながら…

人の時間を奪う人とは?

それでは、ここからは『人の時間を奪う人の特徴』を見ていきましょう。

一言で言えば次の通りではないでしょうか?

人の時間を奪う人とは…

他人の時間を無駄にすることで、自分自身の利益を追求する人

人の時間を奪う人の6つの特徴

しかし、一言で片付けられるほど、『人の時間を奪う人』は単純でもありません。

『人の時間を奪う人の特徴』は主に以下の6つに分類することができます。

人の時間を奪う人の特徴

  • マイペース
  • 時間の使い方が下手
  • 話が止まらない
  • 相談されたい
  • 自分本位
  • パワハラ

それぞれ解説していきます。

マイペース

自分のペースで行動し、相手の都合をあまり気にしないタイプ。

あくまでも自分のペースを保ち続けるので、周囲の状況や行動、雰囲気は気にすることなく時間を奪っていく。

例:有益な意見を取り入れることなく自分のしたいように仕事を進める、仕事のできない人

優先順位の付け方が下手

優先順位を定められないタイプ。

今日の作業が終わっていないのに、明日でいい作業を今日やったり、隙間時間をうまく使えないので、他人まで影響を及ぼす。

結果として、残業をしたり、期限を過ぎたりする。

例:終業時間を過ぎてから、やる気を出して明日の作業をする人

話が止まらない

一度話し出すと、話が止まらないタイプ。

話に夢中になるあまり、相手の都合や状況を考慮することなく、どんどんと時間を浪費していく。

例:会議中に自分の話をどんどんと展開し、会議を長引かせる人

相談されたい

人から相談を受けることで、自分が重要な存在であると感じることができるタイプ。

相談をすると、全くこちらの意見は聞かずに自分の意見ばかり通しがちだ。

また、人からの相談がないと、寂しいのでお節介をしてくる。

例:聞いてないことまでどんどん話すせいで、時間を奪っていることに気づかない人

自分本位

自分の都合や欲求を優先し、相手の気持ちや予定を無視するタイプ。

自分だけが良ければ良いと思っているので、他人のことなど一切考えない。

タイミングが悪い要求をしてきたり、理不尽にキレてきたりして、時間を奪っていく。

例:残業代を稼ぐべくのんびり仕事をして、他の人にまで影響を及ぼす人

パワハラ

権力や地位を利用して、相手を支配し、時間を奪うタイプ。

上司や先輩などの立場にいる場合が多く、相手が断れないことをいいことに、飲み会に誘ってきたり、仕事を押し付けてきたりし、時間を奪っていく。

例:「今日行けるよね」と行けるテイで飲み会に誘ってきて、断れる雰囲気を全く出さない上司

人の時間を奪う人の共通点

さらに、人の時間を奪う人の共通点として『悪気がない』ということがあげられます。

  • 自分のため
  • あなたのため
  • 家族のため

このような気持ちはあるかもしれませんが、どちらにせよ「時間を奪ってやろう」という気は無いので、時間を奪っていることには全く気づいていません

そして、厄介なことに、「時間を奪っている」と相手に伝えたところで、悪気がないので変わることはほぼありません。

人間とは簡単に変わらない生き物であることは、みなさんもご存知の通りです。

人の時間を奪う人が周囲へ与える影響

ちゅん

悪気はなくても影響はあります

いくら悪気はなくとも、人の時間を奪う人が周りに与える影響は多大です。

  • 仕事がスケジュール通りに進まない
  • プライベートの予定が崩れる
  • ストレスが溜まる
  • 予定していた電車に乗れない
  • 仕事の生産性・効率性が落ちる

やりたくてもやれないことが増える、予定していたことができなくなる、余計に時間がかかる、余計にお金がかかる…

一回あたりの影響が小さくとも、積み重なれば大きな損失となるため、対処が必要となってきます。

時間を奪われるストレスを大幅に解消する方法

日々、『人の時間を奪う人』と接していると溜まってくる、ストレス…

このストレスを発散するには、次の3つに変化を与える必要があります。

  • いい寝具で眠る
    睡眠は脳を休める作用があり、ストレス発散には不可欠
  • おいしい食事を摂る
    空腹のときは、セロトニンの分泌量が減少しストレスを感じやすくなる
  • 体を動かして発散する
    ストレスの発散には、軽い有酸素運動が効果的

当たり前のようですが、基本的な解消法こそ、一番効果的です。

ただ、今までの生活のまま、これらに変化を与えることは難しいですので、手助けしてくれるとっておきの商品を紹介していきます。

睡眠の質が向上するとストレスが激減する

睡眠の質を上げることで、睡眠時間が同じでも、疲れがより取れたり、ストレスが解消されます。

そんな、睡眠の質を爆上げしてくれる寝具が、ブレインスリープのマットレスです。

、現在の睡眠に満足していない人は今すぐ買うべきです。

というのも、いずれ睡眠の質を改善したくなりマットレスを買い換えることになるためです。

ならば、今すぐ買っていい睡眠環境を手に入れたほうが何倍も幸せです。

『時間を奪ってくる人』のストレスなんて簡単に吹き飛びます!

\ 一晩で感じる驚きの快眠。 /

月々9,166円〜。+1品の購入でさらに10%OFF!

おいしい食事を摂ってストレスを解消する

おいしい食事を簡単に摂るためには【PR】「NOSH - ナッシュ」 がおすすめです。

NOSHはレンジで温めるだけで、バランスの良い食事が出来上がるという優れものです。

めんどくさい自炊をしなくても体に必要な栄養素を摂ることができるので、時間がないあなたにとって大きな味方となってくれます。

\ あなただけの特別価格でご提供! /

1食499円〜。3,000円OFFでご提供!

体を動かしてストレスを発散する

程よい体の疲労感を得るためにも、GYMEでジムを見つけることをおすすめします。

GYMEでは、居住地や口コミから、自分に合っていそうなジムを見つけることができる上に、GYMEから契約することで最大30,000万円のキャッシュバックが得られます。

普通に契約するよりもお得ですね!

ぜひ、無理のない範囲内で運動ができる、いいジムを見つけてみてください!

\ 最大30,000キャッシュバックのチャンス! /

口コミの比較で自分にぴったりのジムが探せる!

人に時間を奪われている現状を理解したら行動あるのみ

最後に、「人に時間を奪われている」ことにもう一度疑問を持ってください。

人に時間を奪われているのにも関わらず、その状況が長いと、「どこでもそうなんだろう」と思いがちです。

しかし、そうではありません。自分のことに集中できて、自分が輝ける場所というのは必ずあります。

人生にとって、時間がどれほど大切で尊いモノなのか、再認識できたら、改善すべく行動を始めてください。

>>ブレインスリープマットレスの購入はこちら

-マインド