
『マンションの売却で儲けられるのか』悩んでいませんか?
私もその一人でしたが、実際にマンションの売却を経験してようやく『儲ける』ための秘訣がわかりました。
結論、一刻も早く無料査定を申し込むことが大切です!
筆者のマンション売却経験
- 横浜の新築マンションを購入
- 購入から1年後に査定をする(売却せず)
- 購入から2年半後、売却を決意
- 7社との一般媒介契約を締結
- 4ヶ月後に 三井のリハウス
を通じて売却
- およそ100万円の売却益を得る
「マンションの売却で儲けたい!」
マンションの売却を考えている人なら誰しも、こう思います。
そして、可能な限り貪欲に「儲けを出すことを」目指すべきです。
- 儲けが出るならこれ以上のことはない
- 高く売って、次の家の頭金にしたい
- 儲けが出たら、家族サービスに使いたい
そこで今回は、マンションの売却を実際に経験してわかった「高く売るためにできること」を紹介していきます。
不動産業界に携わらない素人だからこそ言える、『売却の極意』をわかりやすく紹介していきます。
この記事に掲載されていること
- マンション売却で儲けるために大切なこと
- マンションを売却するか賃貸に出すかの判断
- 今すぐ無料査定をすべき理由
あわせて読みたい
- 「単純にマンションを高く売る方法を知りたい」⇒⇒「プロは教えてくれない!素人の私たちがマンションを高く売る方法」
- 「マンションの売却で失敗したことを知りたい!」⇒⇒「【ブログ】マンションの売却で失敗したこととその対策【プロは教えない】」
マンションの売却を考えると生まれる悩み「儲かる?」

マンションの売却は多くの人にとって「はじめて」なので悩みもたくさんあります。
マンションの売却において、悩むポイントは多く存在します。
- 売却で儲けたいけど、儲かるかわからない…
- 高く売りたい…
- 愛着のある家を手放すのは寂しい
- 売却までどのぐらいの時間がかかる?
- 賃貸に出した方がいいかも…(?)

売却を経験した身として、痛いほどその悩みがわかります。
しかし、一人で悩んでいても解決できないのが、これらの悩みでもあります。
でも、「マンションの売却で儲かった」この話を目にすれば一歩が踏み出せるのではないでしょうか?
実際にマンションの売却は儲かったのか?【ブログ】
早速結論ですが、マンションの売却で儲けが出ました!

ではどのような条件で儲けが出たのか、マンションの購入経験及び、売却経験から紹介していきます。

購入した物件が新築マンションでも諦めることはありません。
マンションの購入
マンションの売却
2022年9月に2980万円で売却&引き渡し
- 2022年5月売却活動開始
- 一般媒介7社
- 三井のリハウスで売却完了
ご覧いただいた通り、2860万円で購入した物件を2980万円で売却できたので、若干ですが、購入時よりも高く売れたことになります。
マンションの売却で儲けるために知っておくべき3つのこと

マンションの売却において、知識を持っている、持っていないは大きな差が生まれます。
「マンションを売る」多くの人にとってこれほど経験のないことはありません。
素人の私がマンションの売却を通してわかった『マンションを高く売るための3つの秘訣』を紹介していきます!
※不動産屋はプロなので、セールストークが多くてリアルとはまた違います…
- すぐに無料査定をする
- 不動産会社の口車に乗らされないように勉強をする
- 売却をするなら、すぐに売り出す
以上の3つです。
詳しく紹介していきます。
儲かるマンションの売却の分かれ道
まず、何よりも大切なことは『①』の『すぐに無料査定をする』です。
- まだいいかな
- 今日はめんどくさいから時間がある時にしよう
- 本当に売るかわからないから、まだ先でいいや
このような考えは非常に危険です。
ただ悩んでいたり、もう少し時間が経ってからと二の足を踏んでいると、高く売るためのチャンスを失っていくことになります。
すぐに無料査定をすべき理由
考えたり、悩んでいたりしても、素人の私たちでは、無料査定をしなければ、マンションの現在の価値が分からない。
そして、無料査定をしなければ、納得のいく売却価格なのか、そうでないかの判断はおろか、売るのか、売らないのかの判断ができない。
【実録ブログ】マンションの売却で失敗したこととその対策を大公開でも紹介していますが、何よりもお伝えしたいのが、「売却活動を始めるタイミングは早ければ早い方がいい!」ということです。
マンションの売却はタイミングが全てと言っても過言ではありません。
そのタイミングはいつ来るかわからないので、長めに売却期間を確保しておいた方がいいのです。
同じマンションでも、売れる時はすぐに売れて、売れない時は売れません。
それは、価格変更=値引きをしてもしなくても一緒です。
売却活動の開始が遅いと起きること
売却活動の開始が遅いと…
- 『売却するマンションのローンの返済』+『次の家の賃料orローンの支払い』という苦しい状況になる
- 売れないことに焦って不必要な値引きをしてしまう可能性が大きくなる
この状況に陥ると、儲けが出なくなってしまいますし、思っていたような売却とならなくなってしまいます。
だからと言って、不動産屋の言いなりになっていては、高く売ることはできませんので、ある程度の勉強も必要です。
「なかなか売れなくて、不動産屋から値下げを提案されたけど、値下げをしなくても少し時間が経ったら売れた。」なんてこともあります。
簡単に勉強したい方はプロは教えてくれない!素人の私たちがマンションを高く売る方法をご覧ください。
おすすめの無料査定サイト

高く売るためにも、余裕を持って売却活動を見守っていられるためにも、今すぐに無料査定に申し込むことをおすすめします。
一括査定は大量の電話が来て、対応が大変ですので、まずは手始めに業界最大手の一つである、三井のリハウス に無料査定をしてもらうことをおすすめします。
一括査定のデメリット
- 複数業者から一気に連絡が来て、メンドくさい
- いろいろな情報を言われ混乱する
- 名の知れてない会社からも連絡が来る
『現在の価値』を知ると次の一歩が踏み出しやすいです。
- 売ろう!はもちろんOK
- やっぱり売らないもOK
あまり気負わずスタートしましょう。
\ 高額売却の秘訣は早めの無料査定 /
無料で現在の価値が知れる。無理な勧誘はありません。
三井のリハウスをおすすめする理由
- 取引実績が多い
- すぐに査定に来てくれる
- 不動産業界の大手
マンション売却で儲けるためのたった一つコツ
マンションの売却で儲けるためのコツは…
『今すぐに無料査定を申し込んで、売却活動を開始すること』です。
また同じで申し訳ございません。
しかし、それだけ大切であって、儲けを出すためにできる唯一のコツでもあります。
- 現在のマンションの価値を理解する
- 売るのか、売らないのかを判断をする

これらは遅くていいことはありません。
そして、『余裕のある販売期間』があなたにとっての一番の味方だということは必ず理解してください!
>>不動産の売却をご検討なら実績1位の三井のリハウス!1分で簡単査定申込
査定金額に納得いかなかったらどうする?
査定の結果、「この値段なら売らない」となったら、「今回はやめます」と言えば不動産業者は手を引いていきます。
実は私も『無料査定はしたけど、納得のいく金額でなかったため、売却活動はしなかった』という期間が1年ほどありました。
経験してわかった不動産会社の選び方
「おすすめの不動産会社を知りたい」
これも大きな悩みポイントです。
私の経験から言わせていただくと…
担当営業マンの態度や対応が良い不動産会社がおすすめ
思い出の詰まったものの上に、扱う金額が高額ですので、あまり信用できないような営業マンの会社には任せないほうがいいです。
その点を見ると、大手の名の知れた不動産会社の方が安心して任せられますよね。
おすすめの不動産会社
星の数ほどある不動産会社ですが、私のおすすめは 三井のリハウス です。
安定した大手で、信頼のできる会社だということがデータからもわかります。
順位 | 不動産会社 | 仲介件数 |
---|---|---|
1位 | 三井のリハウス | 41,183 |
2位 | 東急リバブル | 28,750 |
3位 | 住友不動産販売 | 38,144 |
そして、なぜ 三井のリハウス がおすすめなのかは次のとおりです。
三井のリハウスをおすすめする理由
- 取引実績が多い
- すぐに査定に来てくれる
- 不動産業界の大手
より詳しく知りたい方は実際に経験してわかった三井のリハウスでマンション売却すべき理由をご覧ください。
中古マンションの価格が高騰している理由
「マンション価格が高騰してるって聞くけど」
事実、これらの影響により、マンション価格は高騰しています。
- 人件費の高騰
- 建築資材の高騰
- 円安の影響
新築マンションの販売価格はバブルの頃の金額を超えて過去最高となっています。
それに引っ張られるように、中古マンションの価格も絶賛高騰中ということです!
それに合わせて、人気の地域であれば、需要も大きいので高く売れる可能性がさらに高まります。
新築で買ったマンションも高く売れる?
基本的に新築の物件は購入した瞬間に数百万円の価値が下がると言われています。
しかし、私の経験から申し上げますと、そんなにネガティブではありません。
むしろ、価値が上がっているぐらいです。
こんなにも価値が上がった!(実体験)
- 購入から1年経った際の査定額…2,800万円(購入時より安い)
- 購入から2年半経った際の査定額…2,980万円(購入時より高い)
1年ほどさらに経過しても、値は下がるどころか上がる結果となりました
ということは、現在は「マンションの売り時」であると言えます。
このチャンスを活かして、住まいのあり方を再考するのもいいですよね?
迷ったらマンションは売却をすべき理由
「そもそも今のマンションに住み続けるべき?」
次はここをクリアにしていきます。
もし、「売ろう」と考えた理由が次のものなら、売るべきです。
売ろうと考えた理由
- より利便性のいい環境に住みたい
- マンション価格が高騰してるうちに売りたい
- こんなに広い(狭い)マンションはいらない
実際に引っ越して実感していますが、勤務地やよく行く場所の近くに住むことは幸福度が爆上がりします。
今のマンションの利便性や住み心地に疑問を持っているのであれば、売却をすべきです!
特に、移動時間、通勤時間が長いのは心身ともに疲弊するのでいいことがありません。
また嬉しいことに、今はマンションの価格が上がっているので、高く売れやすい傾向です。
ボーナスステージに入っていると言っても過言ではないほどの、いい状況を逃すべきではありません。
賃貸に引っ越すのもおすすめ
また、賃貸に引っ越すのもおすすめです。
賃貸を推す理由
- 引越しを決めるのが手軽
- 新しいところに移り住める
- ライフイベントに応じて住み替えられる
- 購入・売却の手間やストレスがない
一つの家にこだわる必要がないので、気軽かつ手軽に引越しできるのが大きな魅力です。
あた、建物が古くなってきても、引っ越せば新しい建物も簡単に選ぶことができます。
引っ越しの費用や初期費用を考えても、家の修繕費の方が高くなることも考えられます。
マンションを賃貸に出すのはリスクが高い
「賃貸に出すって言うのも一つの手だよな」
私も考えましたが、非常に危険です。
素人が簡単に稼げるほど、不動産の運用は甘いものではありません。
賃貸に出すリスクが高い理由
- 賃貸人が入居中は利益が出る計算になるかもしれないが、数ヶ月空室になったらものすごい損害となる。
- 賃貸用のローンは、住宅ローンより金利が高い。
それなら、売却して利益が出た方が素人的には安全です。
マンションの売却で儲かるには資産価値を知ることから
売却しようと思っても、「ローンが残ってしまうのではないか?」などの心配ごとは尽きないかもしれません。
しかし、一人で悩んでいても、査定をしてみないとわからないことばかりです。
ものすごく価格が上がっている物件かもしれないのに、悩んでいたばっかりに、好気を逃すなんてことをしたらもったいないですよね?
もし、無料査定をして、希望以上の金額でなく、「売らない」と判断したのであれば不動産屋は手を引いていきます。
たとえ、その判断が、媒介契約を結んで、売却活動中だったとしてもです。
なので、そこまで怖がる必要はありません。
まずは、無料査定という最初の一歩が必要です。
>>不動産の売却をご検討なら実績1位の三井のリハウス!1分で簡単査定申込
それでも不安で、「騙されたくない!」という方は私の経験をもとにプロは教えてくれない!素人の私たちがマンションを高く売る方法をまとめましたので、ぜひご覧ください。