
財布って持ち歩くと邪魔だなって思う時あるよね
そうじゃな
特に長財布だと大きくて持ち歩きにくいな


なにかいい方法はない?
こんにちは、エンジンのある暮らしのSHです
今回は「財布を持ち歩きたくない」と思ったあなたに財布をコンパクトにする方法とおすすめの商品を紹介します!
それではサクッといきましょう!
財布を持ち歩きたくないのはいらないものが財布に入りすぎているから

財布の中身で使うものってなんだかんだ少ないよね
財布が邪魔なのは、大きかったり、分厚かったりするからです
では、あなたの財布を実際に見てみてください
お財布チェック
お財布掃除も兼ねて、財布の中身を一度、全て机の上に出してみましょう
どうでしょう?
最近使ってないのにずっと入っているものはありませんか??
ありますよね!
実際、財布の中身はいらないもので溢れているんです
実は少ない財布の中に入れておくべきもの

使ってないものが多いのはわかったけど、何が必要で、何が必要ないんだろう?
先ほどご自身の財布を見ていただいた時にお分かりのように、財布の中身で必要なものは少ないです
財布の中身は次のもので十分でしょう⭕️
必要なもの
- 保険証
- 免許証
- クレジットカード
これだけでいいのであれば財布はとてもスマートにできます
一方で、次のものは必要ありません❌
必要ないもの
- 現金
- ポイントカード
- 診察券
これらは必要な時にだけ持ち歩けばいいのです
財布を持ち歩きたくないあなたが実践すべきスマートな方法

大きい財布はもう必要なさそうね!
財布の中身が少なくなったら、財布は小さなものにしましょう
むしろ、財布さえ持たないで、スマホケースに必要なものを入れて携帯してみるのはいかがでしょうか?
Magsafeレザーウォレットがおすすめ
上で見たように、財布の中身を究極的に減らす決断ができれば、スマホケースに次の3つを入れればお出かけできます
- クレジットカード
- 免許証
- 保険証
質の低いものは財布の代わりとするには満足感が低いですし、カードを落としてしまう心配もあるので、質の良いスマホケースを選びましょう
そんなあなたにはApple純正のMagsafeレザーウォレットがおすすめです
レザーウォレットがおすすめな理由
- マグネットでiPhoneに貼り付けできる
- 本革製で質感Good
- Apple純正でiPhoneとの相性抜群
- 3枚のカード収納可能
- 最後に貼り付けていた場所がわかる
Apple製なので作りや質感、相性が最高です
マグネットで貼り付けるだけなので気軽ですし、落とした時も最後に張り付いていた場所がわかるので安心感があります
注意点もあるので、紹介していきますね
レザーウォレットのネガティブポイント
- iPhone12,13,14シリーズのみ対応
- 貼り付けに対応していないケースがある
- カードが簡単に落ちない反面、カードの取り出しが少し大変
「純正品じゃなくてもいいから、安いものがいいな」という方はサードパーティ製のものもおすすめです
サードパーティー製の製品も充実
Apple純正品は少し値が張りますが、サードパーティー製のお手頃な製品もAmazonにはたくさんあるのでぜひ覗いてみてください
関連記事:Magsafeレザーウォレットを財布代わりにしたら人生変わった!
おすすめのスマホケースブランド
おすすめのスマホケースブランドは、BONAVENTURE(ボナベンチュラ)です
BONAVENTUREがおすすめな理由
- iPhone以外の機種にも対応
- エルメスと同じ革で一眼でわかる高級感
- プラスチックケースが割れた場合は無償で何度でも交換可能
- ブランドロゴがなく嫌味がない
ボナベンチュラ公式サイトはこちら
※ニュースレターの登録で10%OFFクーポンがもらえます
関連記事:【なぜ?】質の良いものを買うと幸せになる3つの理由
財布を持ち歩きたくないのならキャッシュレスアプリが必須

クレジットカードだけで全てのお店で支払いができるの?
現時点では、クレジットカードだけで全てのお店でクレジットカードが使えるわけではありません
なので、キャッシュレスアプリの利用が不可欠です
ただ、必要なアプリは少ないので是非この機会に全てをインストールしてみてください
必要なキャッシュレスアプリ
- Suica
- iD
- PayPay
- d払い
これでキャッシュレスに対応しているお店でなら支払いができます
キャッシュレスアプリを利用するために必要なクレジットカード

クレジットカードはなんでもいいの?
キャッシュレスアプリを上手に利用するためには優秀なクレジットカードが欠かせません
そこでおすすめのなのは『三井住友カードゴールド(NL)』です
正直、激推しです!
※(NL)=ナンバーレス:券面にクレジットカード番号の記載がない
ゴールド(NL)のいいところ
- セキュリティが高い
- 比較的審査が通りやすいゴールドカード
- 空港ラウンジが無料で使える
- 年間100万円以上決済すると翌年から永年年会費無料
- SBI証券の積み立て投資で1%のポイント還元
上で紹介したキャッシュレスアプリ全てに対応している数少ないカードでもあります
もし、現時点でまだ持っていない方がいたら朗報です!
今ならこちらのボタンからの申し込みで、3ヶ月間利用額の15%のポイント還元+2000ポイントの付与が受けられちゃいます
お買い物が多いこの時期に15%還元は大きいですよね!
最短5分で発行されて、すぐに使える『即時発行』にも対応しているので今日からぜひ利用してみてください
楽天カードではダメなの?

楽天カードじゃダメなの?
「楽天カードの方がお得じゃない?」そう思う方もいるかもしれませんが、違うんです
もちろん、楽天経済圏を上手に駆使している人にとって現状は素晴らしいカードです
しかし、今後もそのお得さが継続するかは誰にもわかりませんし、だんだんと改悪されてきているところも気になります
実際、楽天は楽天モバイルで大赤字を計上しており、厳しい状態となっています
経営状態を回復させるためにも、ポイント還元の改悪がさらに進む可能性も十分に考えられます
その一方で、安定した特典を継続していて、特定の経済圏に依存する必要のない三井住友カードはおすすめできます
楽天のセールやお買い物マラソンに惑わされることも無くなるので、本当に欲しいものを必要な時に必要な分だけ買う良好な支出となることも大きなメリットです
関連記事:【最新】ミニマリストにおすすめの所有すべきクレジットカード
キャッシュカードがなくてもATMを利用する方法

現金が必要なお店だったらどうすればいいの?
クレジットカード、免許証、保険証だけを持ち歩くことになった場合、キャッシュカードを持ち歩かないことになります
しかし、現時点では現金のみのお店が存在しています
そんな時のために、いつでもATMが使える必要があります
そこで利用すべきなのが、住信SBIネット銀行です
『アプリでATM』というサービスが使えることによって、キャッシュカードがなくてもアプリだけでATMが使えてしまいます

『セブン銀行ATM』と『ローソン銀行ATM』で利用可能ですので、全国多くの場所で利用可能です
これで、クレジットカードを含めた3枚でお出かけすることができます
関連記事:現金払いは時代遅れ?その理由とキャッシュレス移行への手順
財布をなくす可能性も排除できる
財布を無くしてしまったことがある人にもおすすめじゃ

財布を持たないと、財布を無くす可能性をゼロにすることができます
財布は返ってこない場合がありますが、スマホだとロックを解除できない限り使える使える機能はかなり制限されていますので返ってくる可能性が高まります
財布を持たないことのメリットはこんなところにも現れます
財布を持ち歩かない快適な生活を手に入れよう

財布はもう必要ないのね
キャッシュレス化が進んで、財布の必要性が下がってきました
この際に「無くす」選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?
上で紹介したような便利なものをうまく活用することで、持ち物を減らすことができますし、無くす可能性も下げることができます
ぜひ快適なミニマリズム生活を過ごしてください!
今回紹介したお得なクレカ
三井住友カードゴールド(NL)⇨ 申し込みはこちらから