新卒にとってローンの審査が最難関
20代の新卒がマンションを購入するに至った経緯
まずは「どういった経緯で買ったのか」を簡単に紹介していきます
投資用マンションを持っている先輩がいた
入社してから2ヶ月間の研修が終わり、7月に石川県配属となり、先輩たちに揉まれながら社会人生活を本格的にスタートさせます
その先輩たちの中に投資用のマンションを持っているという人が複数人いたことから、マンションを買うことに興味を持ち始めます
自分にも買えそうだと思い始める
もともと投資に興味があったので、関心を持ちながら楽しく話を聞いていました
詳しく聞いていくうちに、自分でも買えそうだと思えるようになったのです
千載一遇のチャンスがやってくる
そんな中、転機は11月にやっていきます
なんと勤務地の移動が決まったのです
”配属は東京”入社時からずっと配属されたかった首都圏です
配属先での仕事は12月から
配属までは1ヵ月の猶予があります
仕事そっちのけでマンションを探し始める
「願いって願えば叶うんだな」と思いながら家探しを始めました
もちろん、賃貸ではなくマンションの購入です
住みたい沿線は決まっていたのでその中から、希望通りの”新築マンション”を探す作業です
暇さえあれば、マンション探し
そして、ローンシミュレーション
新卒なのであまり高い物件は買えませんが、ローンさえ通ればここを買おうというのが11月中に見えてきました
SUUMOカウンターに出向く
配属月の12月になり、早速SUUMOカウンターに出向きました
主に、ローンが通りそうかの相談です
担当の方と1時間ほどの相談をした後、目をつけていた物件の内見をその日にすることになりました
内見に出向く
そして実際に目をつけていた物件の内見へ出向きました
確認程度の内見をした後、どの部屋にするか少し悩み、内見を始めてから2時間後には契約書へのサインが完了していました
2019年12月5日のことです
ローンを背負いますが、怖いといった感覚やプレッシャーを感じることは全くありませんでした
むしろ「周りの誰よりも早く買ってやる」という気持ちばかりでした
新卒でも住宅のローン審査は通るのか?
結論:通る
詳しくみていきましょう
申込書にサイン
2019年12月5日にサインをした後、ローンの審査が始まりました
諸経費等は現金で収めましたので、物件価格分のフルローンです
フラット35の審査
私は比較的審査が甘いと言われたファミリーライフサービスのフラット35でローンの申し込みをしました
審査が始まるときは12月の給与をもらっていない状態でしたので源泉徴収票も出ていない状態でした
そのため、契約書類とともに直近3ヶ月分の給与明細を提出しました
在籍確認の電話
1週間後には会社へ在籍確認の電話が来ました
それに加えて、入社時からの給与証明書の提出も求められました
更に1週間後には、給与の入ってくる銀行の通帳の写しと直近3ヶ月分の以外の4月から8月までの給与明細の提出も求められ、提出しました
源泉徴収票の提出
さまざまな書類を提出したにも関わらず、なかなか審査の結果は来ず、12月の給料日を迎えました
そのため、12月の給与明細の提出と源泉徴収票の提出を同時にしました
借金やクレジットカードの延滞はなかったので、懸念材料はやはり新入社員でまだ8ヶ月しか勤務していないという点です
1年目の給与は税引後で月に30万円ほどはあったため、そこはあまり心配していませんでした
年が明けても結果が来なかったので、購入マンションの担当セールスに何度も連絡をしプレッシャーをかけました
ようやく審査結果が出る
そして結果が出たのは2020年の1月20日です
契約書を書いてから実に1ヶ月以上が経過していました
書類の請求や提出などの様々な対応をしていたので「嬉しい」という気持ちよりは「やっとか」という気持ちでした
結果が出たため、ようやく住むところの目処が立ちました
ローン審査苦労しないためにもまずはモゲチェック でローン比較をしてみることをおすすめします
マンション購入をした後の周囲の反応
ここで購入した後の周囲の反応を紹介します
親
最初にマンションの契約の話をしたのは両親です
契約直後の事後報告となったため、騙されているんじゃないかと、とても心配されていました
ローン審査通過後や実際にマンションに遊びにきた時は良かったねと喜んでくれました
友人
友達の反応ですが、驚いている人が多かったです
むしろ驚いている人しか居なかったですかね
周りの誰よりも自分の家を所有するという目標を達成できた喜びを感じることができた瞬間でもありました
会社の人
会社の人には一切話をしませんでした
会社の人に話さなかった理由
- 「新卒なのに…」
- 「親に援助してもらったんじゃない?」
といったメンドくさい詮索を避けるためです
また、自慢するようなものでもありませんですしね!
購入したマンションの費用
物件の価格は、2,860万円です
これを35年ローンで返済予定になっています
月々の支払額は約83,000円です
物件購入時の落とし穴
大切なことなので書きますが、購入する際に必要なローンの返済だけではありません!
マンションの購入には他の費用もかかりますので紹介します
マンション購入時にかかる諸費用
- 登記費用:437,200円
- 事務代行手数料:110,000円
- 管理費等:287,470円(管理費、修繕積立金2ヶ月分含む)
- 印紙代:20,000円
ローンの他にも大きな金額がかかることがわかりますね
購入を検討されている方の参考になれば幸いです
振り込む回数も多くなりますので、振り込み手数料が無料になる銀行を利用することで細かい費用を抑えられますのでオススメです
関連記事:給料日にATMに並ぶお金持ちがいない6つの理由【時間は命】
マンション購入時の物件選びの注意点
ここからは「マンションを買うならこの条件を満たせ」と言える物件選びの注意点を紹介していきます
マンションを購入するなら見逃せないポイント
- 駅からの距離
- 部屋の広さ
- 部屋の設備
理由をそれぞれ紹介していきます
駅からの距離
第一に駅からの距離です
近ければ近いほど良いと考えていたので、駅から徒歩5分圏内の物件を探すといいです
実際に購入した物件は駅から徒歩3分です
駅近を選ぶべき理由は以下の通りです
駅からの距離が大切な理由
- 通勤がラク
- 周辺にお店が充実している
- 貸出時や売却時に有利になる
言わずもがなですが、歩く時間が少ないため、帰る際に少々雨が降っていようと大きな問題にはなりませんし、駅から家までの間で買い物も済ますことができるので非常に便利です
また、昨年(2020年)の12月に売却を検討した際も購入時より少し高い金額を提示されるほどリセールは良かったです
関連記事:マンションの資産価値について査定額を基に考えてみる【2021夏】
部屋の広さ
部屋の広さも部屋選びにおいて重要な要素です
狭くても住みづらいですし、広すぎると管理が大変になってしまうためです
40㎡の1LDKですが、リビングにテレビ台、ソファー、作業机、ピアノを置いていますが狭さは感じません
寝室は160センチ幅のクイーンサイズのベッドがらくらく収まります
「ちょうどいい」を見極めてみてください
部屋の設備
望むべき設備は次の通りです
購入するなら欲しい設備
- 床暖房
- IH
- 狭すぎないお風呂
- 宅配ボックス
床暖房
床暖房はエアコンに比べて乾燥しづらいですし、足元が温まると非常に快適に過ごすことができるため、外せません
IH
IHは火事のリスクを減らせますし、お手入れも楽です
パワーもあるので、実は火で温めるより早く温めることができるんです
また、魚焼きグリルがあることで料理の幅が広がるので見ておきたいポイントです
狭すぎないお風呂
狭すぎないお風呂は生活の質を上げてくれると思っています
ビジネスホテルなどのユニットバスのサイズだと湯船に浸かれても、くつろぐことはできません
また、体を洗う際に壁に手や体が当たらないかは内見する際にぜひ見てください
幸福度が大幅に変わりますよ
宅配ボックス
今では標準の物件が多いと思いますが、宅配ボックスは非常に便利です
行動する時間が制限されず、配達員の方の業務も軽減できるので、お互いWin-Winですね
賃貸向けではなく分譲マンションだったため、標準で十分な設備が整っていました
欲を言えば食器洗い乾燥機とディスポーザーがついてほしかったですが、無くてもそこまで困らないため、今回はそこまで求めませんでした
不動産営業マンのセールストークには気をつけろ
私は買うことをほぼ決めていた状態でしたし、内見も確認程度だったため、特にセールストークを聞くつもりはありませんでした
しかし、担当のセールスはいい点ばかりを押し付けるように話してきます
買うか悩んでいる人にとっては最後の一押しになるかもしれませんが、高い買い物なのにちょっとテキトーすぎます
内容としてはいわゆるセールストークですね
気をつけるべきセールストーク
- 亡くなった際にローンがなくなり上に、物件が残るので生命保険の代わりになる
- 若いうちに買った方がローンの返済が早く終わり、若くして資産を持つことができる
- 今は金利が低いから今のうちにローンを組んだほうがいい
- 内見者の人数が増加しているので早めに決断したほうがいい
- 今後このような好条件の物件は出てこない
- あなたより若い人も購入している
セールスマンは契約書を書くまではとても頑張ります
しかし!
ローンに関してや、入居前の対応はとてもじゃないですがいいものではありませんでした(人によりますが…)
買わせるお仕事に慣れてしまっている人だと、せっかくの購入なのに残念な気持ちになってしまいます
ちなみにですが、おもてなしのような対応は全くありませんでした
セールスの方は基本いいことしか言いませんので、それが本当にいいものなのか、必要なものなのか見分けられる力をある程度持っていることが大切です
とにかく安く買えたら勝ちです!
新築マンションでも値切ることはできます!
関連記事:【合法詐欺!?】投資のぼったくり商品に騙されない方法
憧れだけでマンションは絶対に買うな
マンションの購入は安い買い物ではありません
ですので、憧れで買うのではなく、絶対に必要な理由がない限りは買わないほうが良いです
また、担当してくださるセールスの方も人によって全く対応が違います
最初にどのような人に当たるかは運ですが、合わないと思ったら変えてもらったほうが賢明です
高い買い物で嫌な思いをすることは絶対に避けたいですからね
関連記事:【重要】20代でお金持ちに近づくために学ぶべきお金の使い方
選んであげると言う気持ちで内見に挑む
選んであげるという気持ちで内見と契約をすることをオススメします
そのためにも、他の選択肢も複数持っていることも大切です
マンションや土地の資産性は少なくとも勉強しましょうね
関連記事:リセールバリューの高い物の特徴と理由【車・家・ブランド】
20代がマンションを購入してよかったと思う点
買ってよかった点は多くありますが今回は3点に絞ります
買ってよかった点
- 月々の支払いが少ない
- 愛着が湧く
- 立地、設備が良い
- 高く売れた
それぞれ解説していきます
月々の支払いが少ない
まず、月々の支払いが少ないという点が挙げられます
月々の支払い
- ローン返済83,200円
- 管理費9,390円
- 修繕積立金4,280円
- インターネット代2,970円
- トランクルーム代3,000円
合計102,900円
最寄駅まで徒歩3分、最寄駅から横浜駅まで電車で20分の立地で40㎡の1LDKのマンションを借りようとするとこの金額では借りることはできません
築年数の少し経ったアパートは借りることができますが…
また、ご覧いただいた通りインターネット代とストックルーム代も含まれています
この2点を省いた住居費のみで考えると9万円台にまで支払額が減ります
愛着が湧く
まだローン返済中ではありますが、私保有の物件です
安い買い物ではありませんので、他と比較して悩んだこともありましたし、ローン審査では苦労もしました
時間がかかった分愛着が湧きますし、大事にしようと思えます
ずっとこの先も保有できるよう努力しようとも思えますしね!
関連記事:愛着のあるマンションの売却は寂しい…けど儲かった話
立地、設備がいい
3点目は立地と設備が良い点です
立地
徒歩5分圏内に駅があるだけではなく、スーパーやドラッグストア、コンビニもあります
郵便局や銀行、飲食店ももちろんあります
また、これらの営業時間も長く生活に困ることはまずありません
設備
床暖房があったり、3口で魚焼きグリルのあるIHコンロがついていたり、内廊下であったり
鉄筋コンクリートの壁、二重サッシ、二重床、二重天井によって断熱性能と防音性能が非常に高いです
ペットOKのマンションですが、鳴き声が聞こえてくることはまずありません
もちろん、人の話し声や洗濯機の音が聞こえるといったこともありません
非常に快適な暮らしができています
高く売れた
これはいろんな条件が重なって起きたことですが、高く売れました
詳しい情報は下記の記事で紹介していますので、ご覧ください
関連記事:1LDKの新築マンションが買った時よりも高く売却できた理由
購入したマンションの残念な点
ちょっと残念だったなと思う点もあります
ネガティブポイント
- 24時間ゴミ出し可でない
- 食洗機、ディスポーザーがついていない
- 敷地内駐車場が空いていなかった
こちらもそれぞれ説明していきます
24時間ゴミ出し可でない
24時間どの曜日にゴミステーションにゴミを出せる物件も多いと思いますが、私の物件ではそうではありません
基本、指定曜日の前日の夜から指定曜日の朝の8時までに指定品目のゴミを出さなくてはいけません
そのため、部屋にゴミが留めておかなくてはいけない状況もあります
食洗機、ディスポーザーがついていない
食器洗い乾燥機とディスポーザーがついていない点も少し残念に思えました
ついていればさらに快適な暮らしができていたと思いますが、購入物件にはついていなかったため今回は諦めました
食洗機は後付けもできるので、前向きに検討しています
しかし、ディスポーザーの後付けというのは不可能なので、次回の物件選びの際に注目したいポイントの一つとなっています
関連記事:時短家事で食洗機の導入が欠かせない理由とおすすめの機種
敷地内駐車場が空いていなかった
車を所有しているので駐車場が必要です
しかし、敷地内の駐車場はすでに満車になっていて借りることができませんでした
今回は幸運なことに隣のマンションの駐車場が空いていて借りることができましたが、セールスの人は伝えるべき項目の一つであると思いました
購入前に車を所有していると伝えてあったはずなのにセールスの人は全く気にすることなく話を進められたのです
マンションを後悔なく購入するならこだわりたいポイント
今後、新たに物件を買うことになったら、次の3点を特に重要視して購入の判断をする予定です
次にマンションを買うならこだわるポイント
- 立地
- 設備
- 売れ残っている理由を考慮
それぞれ解説していきます
立地
立地に関しては下記を考慮します
立地でこだわるポイント
- 駅ちか
- 生活に必要な施設がある
- 住環境として適しているか
駅ちか
やはり駅に近い点は買う際に第一に考慮します
駅の近さで物件の価値は大きく左右されるためです
様々なデータが出ていますが、駅に近い点は大きなアドバンテージとなっています
必要施設が揃っていることはもちろんですが、長時間歩く必要がなかったり、バスに乗り換える必要がなかったりする点は、電車を毎日利用される人にとって負担軽減に大きく寄与します
生活に必要な施設がある
- スーパー
- 郵便局
- クリニック
- 公共施設
- ジム
生活する際に必要となってくる施設が徒歩圏内にあることが理想です
食材や生活用品の買い出しのために歩き以外で移動する必要があると、それだけで手間と時間がかかりますし、いざというときに買い物に行くことができません
徒歩5分圏内にスーパーがあると本当に便利です
スーパーほど利用頻度は低いですが、郵便局や眼科などのクリニックも近いと便利です
郵便局では荷物をそこで受け取ることができます
また、クリニックに通うことになっても億劫になりませんからね
図書館や区役所などの公共施設も近いと行動の選択肢が広がるのでおすすめです!
住環境として適しているか
治安がよかったり、日当たりが良い点も重要なポイントです
夜うるさかったり、キレイで無い街は住みづらいですし、生活の質を下げてしまいます
また、朝気持ちよく起きたり、日中を明るく過ごすために日当たりは欠かせません
しかし、これらはよく調べないとわかりません
数日間その地で調査してみたり、詳しい人に聞いたりしてみて見定める必要があります
埋立地や海の近さも考慮すべき点だと私は思っています
地震大国である日本ではいつどこで地震が来てもおかしくありません
安心して暮らすためにもこれらを考慮して物件選びをする必要があります
ハザードマップは必ずよく確認しましょう
設備
物件の設備も今回よりもこだわりたいです
ディスポーザー、食洗機
この2つは欠かしたく無い設備です
ディスポーザーによって、部屋にいながら生ゴミを処理できますし、食洗機によって家事の時間を減らすことができるためです
床暖房
エアコンとは異なった暖かさで部屋全体を暖めてくれる床暖房は、寒い時期に非常に重宝します
部屋の乾燥もエアコンに比べたら圧倒的に抑えることが可能です
部屋数
リモートワークが普及し、家で仕事をする時間も増えましたよね
集中して仕事をこなすためにも、仕事部屋を作り家の中でのメリハリをつけることが大切です
ゴミ出し
こちらは24時間ゴミ出し可の物件を選ぶようにします
ゴミが家にない状態は気持ちがいいですし、曜日を気にせず気軽にゴミを出せることは大きなメリットです
宅配ボックス
宅配ボックスも欠かせません
今までの宅配ボックスには入らなかった、大きな荷物や冷蔵や冷凍の荷物も受け取れる宅配ボックスが今後出てくることを期待しています
設備の質
物件の設備は物件の価格帯によって大きく異なります
例を挙げるとすれば、IHクッキングヒーターです
様々な価格帯のものが発売されていて、その価格によって機能も異なります
自分に必要な機能がついているか下調べを入念にしたいところです
売れ残っている理由を考慮
物件が売り出されているということは、ある意味売れ残っているということでもあります
その物件がなぜ売れ残っているのか、理由を考えましょう
築年数が経っている、周辺の住環境が整っていない、不具合があるといった点です
特に長期間売れ残っている物件は何かしらの理由があると思いますので、安易に飛び付かず、冷静に調べていく必要があります
でないと、売る時に困ったことになります
関連記事:線路沿いの物件を売却したら買った時よりも高く売れたワケ
マンションは購入すべきか賃貸にするべきか
ここまで購入について書いてきましたが、私は次の物件は購入ではなく、賃貸にしました
理由は下記の通りです
持ち家から賃貸にしたワケ
- ライフスタイルの変化
- 住みやすい環境を探す
それぞれ解説します
関連記事:マンションは買うな!?賃貸か購入で悩んでいる時の読みもの
ライフスタイルの変化
ライフスタイルの変化
- 結婚
- 子供
- 介護
- 転勤
- 転職
こういったライフスタイルの変化に柔軟に対応できるのは賃貸です
物件の売却は、非常に手間と時間がかかります
資産価値の高い物件を買っていたとしても売却の手間を考えると賃貸よりは小回りが効きません
住む場所は仕事場から近い方が通勤のストレスを軽減できますので、仕事を変えた際も賃貸の方が比較的住み替えが容易です
ですので、ライフスタイルの変化が落ち着くまでは賃貸に住むことは賢明な判断です
住みやすい環境を探す
憧れのある地域で物件を探すということもあると思います
しかし、そこが本当にいい場所なのかは実際に住んでみないとわかりません
思い描いていた住環境ではないと気づいた時に住み替えの決断がしやすいのが賃貸です
いい住環境を探すという目的で物件を借りて生活してみるということは大事だと思いますし、その場所が本当に良い場所であれば物件の購入を検討してみてもいいかもしれません
関連記事:賃貸物件を安く借りる方法9選と内見時の注意点とは?
20代でマンションを買った経験は今後に生きる
様々な要件をあげてきましたが、住居は生活の質に直接関わってくる部分なので妥協しないことが大切です
こだわる部分は人によって異なりますので、じっくり考えた上で選ぶ必要があります
まちがえても、私のように勢いで買うようなことはしないことをおすすめします
しっかり、資産性や諸費用、大規模修繕など勉強してみてください
ieyasuの無料相談はこちら
- ローン審査通過率95%
- 利用満足度が高いマンション購入サービスNo.1(東京)
- 無料相談実施中
\ アマギフ1万円プレゼント(10/31まで) /
しつこい営業や電話はありません。