購入

新卒でもマンションは購入できるのか?実際にやってみた結果…

07/07/2021

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

「新卒でもマンションって購入できる?」

  • 寮を出る
  • 家賃を払うならマンションのローンがいい
  • 賃貸でも家賃補助がない

憧れでもあり、お得感のあるマイホーム。

しかし、新卒となるとそう簡単には話が進まなそうなイメージをお持ちな方は多いことでしょう。

私も同様でした。

そこで、今回は「新卒でもマンションは買えるのか?」「どんな年収だったら買えるのか?」「どんなマンションだったら買えるのか?」を実際に購入に踏み切った私が解説していきます。

まずは何をすべきかも紹介しますので、今日からマンションを所有する第一歩を踏み出すことができます。

踏み出すのは早ければ早い方が、いち早く憧れである『マンションの所有』を叶えることができます!

新卒にとってローンの審査が最難関

  • 審査は通るのか?
  • いくら借りることができるのか?
  • どのローン会社がいいのか?

はじめてのマンション購入サポートサービスのイエヤスでは、面談しながらそんな疑問や不安を解消できます。

イエヤスを通じてのローン審査通過率は95%です!

マンションの購入は新卒でもできるのか?

「新卒でもマンションは買えるのか?」

まずは結論から、お伝えいたします。

「新卒でも購入できます!」

悩んでいた方は、今日から第一歩を踏み出せるように「すべきこと」を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

所属会社、年収、雇用体系によっては難しいこともあるかと思いますが、諦める必要は全くありません。

マンションだって安いものから、高いもの、若干条件が悪いものから、好立地好条件のものがありますので、買えるものはあるはずです。

新卒がマンションを購入するまでの流れ

私は2019年の3月に大学を卒業し、4月に外資系企業に入社しました。

そして同年の12月にマンションの購入を申し込みました。

完全に興味と勢いでの購入です。

そして、翌年(2020年)の1月にローン申請が通り、マンションを正式に購入することになりました。

購入マンション

  • 2,860万円
  • 横浜市内
  • 駅徒歩3分
  • 初期費用現金一括払い
  • 物件価格100%ローン
  • 手取り月28万円ほど(1年目源泉徴収380万円程度)

マンション購入までの詳しい経緯は新卒がマンションを実際に購入するまでの流れで紹介していますので、興味のある方はご覧ください。

新卒にとってマンションの購入はローン審査が最難関

マンションの購入にあたり、多くの人が利用するのが住宅ローンです。

大きな金額を借りられる上に、他のローンと比較して、非常に金利が安く優遇されているので、憧れのマンションを購入する際には大きな助けとなります。

しかし、新卒となってくると話は少し変わってきます。

新卒のローン審査は厳しい

  • 勤続年数が短い
  • 収入が低い
  • 保有資産が少ない

大きな金額が必要となるマンションとなると、まだ社会経験が短く、社会的信用度も低い新卒の審査はとても辛口です。

私も1ヶ月近く、審査結果が出るまで時間を要しましたし、多くの書類を提出することになりました。

でも、安心してください『新卒でも購入できました』。

「新卒は買えない」と言ったサイトもありますが、無理のない条件であれば購入できる可能性が非常に高いです。

実際に購入してますから

新卒がマンションを購入する際にすべきこと

ローン審査が最難関であることは間違いありませんが、それは購入物件次第ということも言えます。

もし数百万円の物件であれば、すぐにローン審査は通るでしょう。

若くても数百万円の車をローンで購入して所有している人はいますからね。

しかし、もっといい物件・高い物件が欲しいという方も多いはずです。

そこで、活用していただきたいのが、住宅購入サポートサービスのieyasu(イエヤス)です。

ieyasu(イエヤス)とは?

ieyasu(イエヤス)は20代・30代の初めてのマンション購入をサポートしてくれるサービスです。

  • ローンのこと
  • 適切な物件
  • 初期費用
  • 買ってはいけない物件

これらの疑問を面談を通して解消していくことが可能です。

イエヤスのイマイチなところ

初めてのマンション購入に向けて心強いイエヤスですが、イマイチなところもありますので、いいところを紹介する前にお伝えします。

ネガティブポイント

  • 対応エリアが東京・神奈川
  • 競争率が高め

対応エリアが狭く、好条件の物件で競争率が高いことがイマイチな点です。

首都圏に住む予定なのであれば、相談をしながら適切な物件を見極めていくことができるので、慌てる必要はありません。

イエヤスのいいところ

一方で、イエヤスならではのメリットもありますので紹介していきます。

ポジティブポイント

  • 無料で相談・面談できる
  • 手数料無料物件もある
  • 資産価値の高いマンションで売却も期待できる
  • ローン審査通過率95%
  • 個別相談の参加でアマギフ10,000円プレゼント

面談・相談自体は無料なので、リスクなく安心してはじめてのマンション購入の一歩目を踏み出すことができます。

また、イエヤス保有物件であれば手数料無料で購入できるので費用を抑えることもできます。

ローン審査においても、年収などから適切な物件を提案してくれるので、審査通過率も高くなっています。

また、マンション購入の際に考慮すべきなのが『マンションの資産性』です。

価値の高いマンションの購入であれば、買った時よりも高く売れたなんてこともあります。

関連記事:【ブログ】マンションを売却してみた結果…儲かった!?コツは?

この点はイエヤスの強い部分ですので安心です。

そして、今なら無料相談の参加でAmazonギフト券10,000円もらえるキャンペーン(10/31まで)もしています。

>>ieyasu公式サイトはこちら

新卒のマンション購入は諦めたら終わり

何事もそうですが、諦めた時点でその夢や目標は叶わなくなってしまいます。

私が実際にマンションを購入できたように、諦めなければ新卒でもマンションは購入できます。

特に、イエヤスを利用することでその可能性はさらに高まりますので、ぜひ利用してみてください。

面談・相談は無料です。

ローンの審査さえ通過できて、毎月の支払いができれば夢のマイホームの所有ができます!!!!

ieyasuの無料相談はこちら

  • ローン審査通過率95%
  • 利用満足度が高いマンション購入サービスNo.1(東京)
  • 無料相談実施中

\ アマギフ1万円プレゼント(10/31まで) /

しつこい営業や電話はありません。

-購入